夏休みが始まる 卵アレルギーでも食べれる毎日のお弁当をご紹介 実践済み




もうすぐ子供は夏休みです。卵アレルギーのあるわが子で困る季節がやってきました。小学校高学年になりましたが、まだ完全除去食。少しでも卵がついたものが触れようものなら蕁麻疹がすぐに出てきます。本体(卵)を触ったわけでもないのに。。

以前書いたお弁当の生地はこちら↓

卵アレルギーのお弁当 悩むおかずはどんなものを使うのか 

目次

卵アレルギーのある子どものお弁当おかず

食物アレルギーは本当にやっかいなもの。朝食も毎日何を食べるか悩んでいますが、それ以上に夏休みになると困るのが給食がなくなりお弁当が必要になること。

冷凍食品のほとんどおいしそうなものは卵が100%使っていると言っても過言ではありません。お弁当の定番玉子焼きなんてもってのほか。

毎日何かしらおかずを作ってもお弁当箱が埋まらない。そんなことも多々あります。そんなときに使えるおかずをご紹介します。

今子供がとても好きな冷凍食品を見つけました!!

それが

えびとチーズのグラタン

これは4カップが1袋に入っているマルハニチロの冷凍食品です。卵不使用でとてもおいしく、子供が大好きです!カップに入っていますので、そのままお弁当箱に入れることができて隙間が埋まるという優れもの。

えびとチーズのグラタン

出典:マルハニチロHP

ちくわの磯辺揚げ

こちらはニッスイの冷凍食品です。色々な冷凍食品のアレルギー表示を確認していき、やっと見つけたものです。冷凍食品ですが、とってもおいしくておかずとしても優秀です。これを2本ほどいれると隙間埋めにも♪そしておいしい!子供にも好評なんです!!

出典:ニッスイHP

今のところ私はこの2袋しか卵不使用を見つけられていません。お店に売っていなかったり、探せばまだあるかもしれませんね。

冷蔵商品でいうと必ず入れるおかず、それが

イシイのミートボール

ミートボールは色々なところから販売されているのですが、時々卵を使用しているものがあります。しかし、この昔からあるイシイのミートボールはありがたいことに卵不使用。そして、おいしい!おいしいのが重要ですね。

これを市販のお弁当用カップにいれて1度に5個ずつ入れています。お弁当箱結構うまりますよ!

ミートボール5袋セット

出典:イシイHP

イシイのハンバーグ

こちらもイシイのチキンハンバーグです。卵不使用ハンバーグはなかなか市販のものはなく、いつもハンバーグはなかったのですが実は卵不使用ということを知りお弁当に活躍している1品です。お肉も国産を使っていて、安心の石井ブランドということでとても嬉しい食品です。

お肉は国産鶏肉100%使用。完熟トマトと玉ねぎを使ったコクのあるソースです。

イシイのお弁当ハンバーグ

こちらもイシイのお弁当ハンバーグ。1袋に2個入りでミートボールに似た味でハンバーグになったようなイメージです。卵不使用のハンバーグがない中、石井食品はとてもありがたいですね。

お肉は佐賀県産鶏肉100%使用。お弁当に入れやすいサイズのテリヤキソース味のハンバーグです。

出典:イシイHP

樂陽食品 チルドシウマイ

こちらはスーパーで売っているシウマイと書かれたものです。売れ筋No1というだけあっておいしいです。さらにトレーごとレンジで温めれば出来上がるという手軽さは嬉しい限りです。

一口頬張ると肉汁がたっぷりな自慢のシウマイ。
楽陽食品1番人気のロングセラーシウマイです。
通称「赤箱」で親しまれています。

チルド黒豚入り焼売(黒箱)

こちらもスーパーで売っている同じ樂陽食品の黒豚入り焼売です。こちらもトレーごとレンジでチン!簡単ですよ。子供も大好きで、ポン酢をかけて食べています♪何より安い!赤箱、黒箱ともに100円ほどです。

ジューシーでなめらかな食感とコクのあるおいしさが特徴です。中華風の味でおつまみにもオススメ。

出典:楽陽食品HP

上記おかずを入れ替わり使い、それとあとおかずを1~2品、野菜、トマトをいれたら完成!すべて手作りのおかずで埋めるというのは卵アレルギーでは至難の業です。こういう出来合いのおかずを使うとお弁当作りもとても楽になりますよ!

アレルギーがあることで、全部手作りしなくちゃとか気負ってしまうこともあると思いますが、仕事はあったり育児や家事が忙しかったりと難しいときもあります。

そんな時には市販のおかずに頼ることもありですね。

まとめ

卵アレルギーがあると食事には色々と気を使います。卵が入っていなくても、おいしくなければ子供は食べてくれません。そんなときにおすすめのおかずたちをご紹介しましたがいかがでしたか?

食事は毎日のことなので、日々何を作るか迷いますよね。さらに卵が使えないとなるとレパートリーはかなり減ってしまいます。うまく市販のおかずも使いつつ、手作りおかずと組み合わせて長い休みを乗り切りたいものです。

がんばりましょう!

関連記事

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください